SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

どっちがユーザーのためになるかを考える。 SEOにとらわれない。

こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『どっちがユーザーのためになるかを考える。
SEOにとらわれない。』という投稿をします。

あなたは、サイトアフィリエイトにおいて、どっちがユーザーのためになるかということをしっかりと考えること、できていますか?

 

サイトアフィリエイトにおいて、相手の立場をしっかりと考えることはかなり重要なことです。

 

それができているのと、できていないのとでは大きな違いがあります。

 

サイトアフィリエイトに浸かっている人ほど、Googleアルゴリズムにばかり目を向けてしまいます。

 

いわゆるSEOですね。

 

確かに、SEOをしっかりと認識、把握することは重要なことです。

 

でも、それにも限度があります。

 

SEOでしっかりと結果を出そうと思っても、それはあくまで第一関門でしかありません。

 

最終的には、ユーザーがいます。

 

ユーザーに好かれるサイトづくりも重要になっているんです。

 

というよりも。

 

最近では、GoogleアルゴリズムSEOが、ユーザーの考え方にかなり近づいているように思えます。

 

Googleが考える計算式、SEOが、ユーザーの欲求と近づいてきている。

 

これがどういうことかというと、SEOを攻略したいと思ったら、ユーザーの欲求に近い答えを持ってくる必要があるということです。

 

いくら、頭の中で正解を求めていても、霧はありません。

 

ユーザーが求める情報がなんなのかをしっかりとリサーチする必要があるということです。

 

それが、結局はGoogleアルゴリズムを乗り越えることになります。

 

だから結局。

 

僕達人間の立場でしっかりとサイトを運営していく必要があるということです。

 

その繰り返しが、未来への道を切り開くことになります。

 

だからこそ。

 

大事なことは行動なんです。

 

もっというと、情報収集。

 

ユーザーがどんな気持ちで、何を求めて検索しているのか?

 

それをしっかりと把握する必要があります。

 

そして、それが。

 

Googleアルゴリズムが好きだと言われている、専門性や網羅性につながっていきます。

 

結局は情報です。

 

あなたがサイト運営において、迷うようなことがあれば、

「どっちがユーザーのためになるか?」

 

ということを考えて行動すれば自ずと答えは出てくるということです。

 

まずはそのことをしっかりと認識して、SEOに取り組むようにしましょう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)