SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

いかにユーザーのために情報を詰め込むか


こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『いかにユーザーのために情報を詰め込むか』という投稿をします。

あなたは、いかにユーザーのための情報を詰め込むかということをしっかりと意識できていますか?

サイトの文章をどのように書くかというのは、どのアフィリエイターも悩むことだとは思います。

Googleがすべてのアルゴリズムを決定しているとはいえ、そんな簡単に物事を決めることはできませんn。

なぜなら、僕たちはGoogleアルゴリズムをわかることはできないからです。

考えてみればそうですよね。

GoogleのAIは囲碁の世界チャンピオンに勝ててしまうくらい優秀なんです。

そう考えると、僕たちは、ある種、囲碁の世界チャンピオンに勝った相手に戦いを挑んでいるようなものなんです。

ある種無謀ともいえる挑戦ですよね(笑)

でも、アフィリエイターとして食べていけるようになるためには、やはりその努力が必要になります。

ただ、それには限界があります。

なぜなら、いかに、すごい人のアフィリエイト講座を学んだとしても、あくまでも、仮定の域を出ないからです。だからこそ、僕たちは
アルゴリズムを考えるだけじゃなくて、もっと大事なことを考えないとならないんです。

それは、ユーザーのためにいかに情報を詰め込めるか、ということです。

それをしっかりと考えられるようにならないと、サイトを上位にあげることはできないんです。

繰り返しますが、アルゴリズムなんて、いくら頭をひねってもわかりません。

だからこそ、いかにユーザーにとって有益な情報を詰め込めるか、それが最も大事なんです。あなたがもし、そのようなことを意識することなく、サイトを作って、あまり上位表示しなかったのであれば、まず大事なことは、ユーザーのための情報をしっかりと網羅することです。

それが、アルゴリズムにおいての正解かどうかはわかりませんが、少なくとも、上位に上がるサイトはみな、網羅性が高いサイトです。

つまり、中途半端なところで、解説が終わっているのではなくて、しっかりとその商品の魅力について語りつくしている。やはり結果論で考えると、そうしたサイトが上位表示している傾向ん以あります。

だからこそ、僕たちはサイトを作る際、ユーザーの役に立つ有益な情報をいかに詰め込めるかということをしっかりと意識することが大切なんです。


あなたがもし、そのようなことを意識できずに、サイトを作っていたのであれば、一度視点を切り替えて、ユーザーの役に立つサイト作りを考えてみるといいかもしれません。

それが案外、上位表示するためのカギになったりすることもあるものです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)