SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

欲望と恐怖に負けたSEO

こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『SEOは手を加え過ぎないことが大切』という投稿をします。

あなたは、SEOにおいて手を加えすぎて失敗してしまった経験ってありますか?

 僕はこれ、何度もあります。本当に痛いくらい、このことをやってきました。

 

SEOでサイトに手を加えて順位が上がると、ついつい嬉しくなってしまうんですよね。そして、サイトに手を加えては、やり過ぎて順位が逆に下がってしまったり・・・。

 

なんてことが多々ありました。

 

SEOで手を加えて順位が上がると、2つの感情が芽生えてきます。

欲望と恐怖

この感情が心を巣食うことになります。これはまず、間違いことだと、僕は思います。

 

つまり、順位をより上に上げたいという欲望と、ここまで上がった順位を落としたくないという恐怖。

 

その2つの感情が心の中に一杯になってきます。最初はよくても、しばらくすると、その感情が溢れ出そうになってきて、つい上がりたてのサイトに手を加えたくなります。

 

で、そうして結局順位を落としてしまうことが屡々ありました。

 

実際は、手を加えたSEOが本当の効果を発揮できるようになるまでは、それなりの時間を要することになります。

 

だからこそ。しっかりと未来を見据えて、本当にそれが必要なのか、しっかり吟味して手を加える必要があるのですが、やはり人間、

『欲望と恐怖』には勝てない

ものなんです。順位が上がった時に芽生えてくる子の2つの感情を抑えるのは本当に難しいものなんです。

 

できれば、まずは落ち着いて、長い目で様子を見ることが大事なんです。

 

順位が上がっても急がず焦らず、俯瞰して様子見。順位が下がっても同様。このことがSEOにおいては、

『最も重要』

と言っても過言ではないと思います。戦況がどうであろうとも、冷静に状況を見極めて、判断して、自分の成すべきことを考える。そうすることで、正しい手がわかるようになってきます。

 

でも、だからこそ。それが出来るようになるためにも、ある程度のサイトの数が必要です。サイトの数があれば、意識が一つのサイトに流れることがなく、順位が上がっても下がっても、冷静に選挙区を見つめて、しばらく別のサイトに手を加えることが出来ます。が、サイトが少ないと、一球入魂になってしまい、

欲望と恐怖に負けたSEO

になってしまいます。

 

そうならないように。常に冷静に順位と向き合うようにしましょう。焦って手を加え過ぎないことが大切です。