SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

ユーザーの初めてを大事にする

おはようございます(^^)ケンジです。今日は、『ユーザーの初めてを大事にする』という投稿をします。

あなたは、ユーザーの初めてをきちんと意識したサイト作り、できていますか?

ユーザーにとっては、基本的にはあなたのサイトを見るのが始めてといことになります。

 

そんなユーザーにとっての初めてをちゃんと大切にするサイト作りが重要になってくるんです。

 

例えば、顕著な例が「定期コース」です。

僕たちアフィリエイターは見慣れた「定期コース」でも、もしかしたら、そのユーザーにとっては、定期コースの存在を知るのがそれが初めてかもしれません。

そのときに、ユーザーの初めてを意識したサイト作りができていないと傲慢になってしまうどころか、ユーザーを惑わす結果になってしまいます。

 

繰り返しますが、ユーザーが初めて「定期コース」の存在を知った体で話しています。

 

そうしたときに、あなたがサイトの中に、

 

「最安値は公式サイトの定期コースです。」

 

と書いたらどう思うでしょうか?

 

ここで何も疑問を持たなければ、あなたはアフィリエイト漬けしすぎているかもしれません(笑)

 

つまり、定期コースにはだいたい、その商品、あるいはその会社独自の名前があるはずですよね?

 

ある例でいうと、「らくトクコース」とい定期コース名があります。

 

僕たちサイトアフィリエイターからすると、「らくトクコースは定期コースのこと」というのは、というのは一目でわかります。

でもそれはあくまで僕たちサイトアフィリエイター独自の視点なんです。

 

ユーザーにとっては、

 

「定期コース」が「らくトクコース」のことを指しているのか?それとも別の定期コースがあるのか?っていうのがわからないんです。

 

だから、初めて定期コースの存在を知った方にとっては、「定期コース」とだけ書いてあったもわけがわからないんです。

 

もし、あなたがユーザー目線でサイトを作るのであれば、そこをきちんと意識することが大切です。

 

つまり、きちんと「定期コース」の名称を書いてあげることが大切なんです。

 

らくトクコースというその商品特有の定期コース名があるのであれば、その名前をきちんと記載すること。

 

それと同じように。

 

つい、アフィリエイター目線で当たり前のことをそのまま書いてしまっていることがあるかもしれません。

それは非常に危険。

 

ユーザー目線で、ユーザーの初めてを大切にして、ユーザーがわかりにくいこと、ユーザーを惑わすようなサイト表現は極力なくすようにしましょう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)