SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

Ahrefsとsujikoとohotuku

こんにちは(^^)八王子ケンジです。今日は、『Ahrefsとsujikoとohotuku』という投稿をします。

あなたは、これらのツール使っていますか?

 

SEOをする上で、気を付けなくてはならないことが沢山ありますが、特に難しいのが内的SEOだったりします。

 

外的SEOって、そんなに大きな違いはない。むしろ、適切なタイミングで、外的SEOを入れる。そういう意味では、『タイミング』っていうのは非常に大切だけど、やること自体にそんなに大きな差があるものでもありません。

 

だから、外的SEOっていうのは特に昨今のSEO事情ではさほど大きな差が出づらくなっているんじゃないかと思います。まぁ、これは飽くまで僕の見解ですが。

 

今回取り上げるのは内的SEO。特に、Ahrefsとsujikoとohotukuについてです。まずはsujikoから。

 

sujiko.jpで類似ページチェック

 

sujiko.jp

こちらはは知っている人は知っていると思いますが、サイト内外の類似ページをチェックするためのツール。

 

株式会社ディーボさんのツールですね。

 

重複コンテンツって、人によって、重要度が違うみたいで、『気にしなくていいよ』という人と、『大事だよー。』という人といるように思います。

 

僕個人としては、

 

『最初の段階ではそんなに気にしなくてもいいけれど、後後になってチェックした方がいい。』

 

と思っています。

 

 

特に、ページが少ない段階でそんなに重複コンテンツをチェックしても意味はありません。ある程度ページが増えて来て、何だか重複コンテンツが評価の足を引っ張っているような気がする・・・と言う時にこれを使ってチェックします。

 

ちなみに、このsujiko。初期状態では同一サイト内の類似ページは20件までしか調べることが出来ません。しかも、質の悪いことに、『メールアドレスを登録してくれれば制限解除できますよ。』と画面の中で謳っているのですが、指示通り、メールアドレスを入力しても、

 

制限が解除されない

んです。気になってディーボに問い合わせても、

 

こちらでテストした限りでは問題なく使用できます。』

『無料ツールのため、これ以上問い合わせを受け付けることはできません。』

 

とのこと。

 

何てこった!

って感じで、使用するのを諦めていたんですけど、ある方法で、制限を解除することが出来ました。

 

それからはページ数の多いサイトでも細かくチェックできるようになったので、改めて使っています。

 

明日はこの続きを投稿します。