SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

検索者が探すタイトルを意識する

こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『検索者が探すタイトルを意識する』という投稿をします。

あなたは、サイトのタイトルを決定するときに、どんな点に意識をおいていますか?

 

当然のことかもしれませんが、ここで書くことでもないかもしれませんが、サイトのタイトルを決定する上で、大事なことは、検索者が探すタイトルをきちんと意識することです。

 

そうした、検索者が探すタイトルが、大きなポイントになります。

 

例えば、あなたが調べたいワードを、Googleの検索窓に入力したとき、SERPsに出てくる検索結果。

 

この中から、あなたはどんなサイトを選びますか?

 

もちろん、馴染みのあるサイト、URLを見つけたらそれを開くかもしれませんが、層でない限りは、基本的には、サイトタイトルで開くはずなんです。

 

サイトタイトルがいかに、興味を惹くかどうか。

 

それが、大事になってくるんです。

 

もし、あなたがそうしたことを意識できておらず。

 

ただ、闇雲にサイトを作ることに意識をしてしまっていたのであれば、まずはとにかく。

検索者が探すタイトルというのを意識してみてください。

 

それで結果が大きく違ってきます。

 

例えば僕自身、これとは別のブログをやっているのですが、そのブログの中で、最初は僕の付けたいタイトルをつけていました。

 

でも、本格的にそのブログを成長させたいと思うようになったので、検索者が探すタイトルというのを意識してサイトを構成するようになりました。

 

結局そのブログは成長を確かめる前に廃止してしまったので、その後どうなったのかはわかりませんが、少なくとも、タイトルをきちんと決めていると、その後に書く文章も定まりやすいんですよね。

 

そうした、サイトタイトルの構築は自分自身のライティングスキルにも大きく関わってきます。

 

だからこそ。

 

まずは、改めて、サイトタイトルに意識をおいてみることが大切です。

 

サイトタイトルを、自分がつけたいものでつけるんじゃなくて、ユーザーが、「このサイトタイトルなら惹かれるだろな。」と思うものでつける。

 

それはサイトの質を大きく変えてしまうほど重要なことです。

 

あなたがもし、そうしたサイトタイトルの付け方を意識できていなかったのであれば、ぜひ、今からでも、そのことを意識してサイトタイトルを付けてみてください。

 

きっとそれがサイトタイトル、および、サイトの評価にも大きく関わってきます。

 

その積み重ねがサイトの成長に繋がっていくものなんです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)