SEOコーチング『八王子メソッド』

SEOに関する記述と実践の軌跡を、苫米地英人博士から習ったコーチング技術を通じて書いていきます。

「結論・原因・結果」

こんばんは(^^)八王子ケンジです。今日は、『「結論・原因・結果」』という投稿をします。

あなたは、自分の作るサイトの結論・原因・結果というのを全て結んで構成出来ていますか?

 以前、これについての投稿をしましたが、

 

hachioji.hatenablog.com

これ。書いた時点ではある程度の確証があったものの、本当にそうなのか、少し結果待ちみたいなところがありましたが、どうやらやはり本当のようです。

 

まとめると、

結論・原因・結果の構成が大事

ということなんです。以前の投稿と少し重複する内容もあるかもしれませんが、ご了承ください。

 

つまり、この3つ。結論と原因と結果がしっかり1本の線で結ばれているサイトが、本当の意味で評価されることになるんです。

 

でも、自分が、商品を買おうとしてサイトに訪れた時のことを考えれば同じですよね。どんなに、サイトの運営者が、

 

「すごいよ!この商品!絶対に痩せるんだってさ!」

 

と言っていたとしても、それをどんなにうまい見せ方をしていたとしても、それだけだと疑わしくなりますよね。

 

「本当かよ?」

「信じられないね。」

 

となってしまいます。だから、それはそれで必要なんです。つまり、その商品を使うことでどうなるかという結論を提示してあげることはもちろん大切なんですが、

 

結論止まりになってしまっているサイトがあまりにも多い

のが問題なんです。しっかりと論理立てて、

この商品にはこの成分が入っています。だから求めた結果を得られる可能性が高いんです。

というように、原因と結果を提示してあげることが大切なんです。簡単に言うと、

結論に至る明確な理由を示す

 ということが大切なんです。いくらそれらしいことを言っていても、そのサイトの文章に論理的な根拠が何もなければ売れるはずもないんです。

 

だから、大事なことはしっかりと結論と原因と結果が結ばれているかと言うことなんです。それが出来ているか出来ていないかでサイトの評価が大きく分かれます。

 

最近のSEOの実験結果からそれが明白になりました。上位に、どの商品でも常連のオウンドメディアがいるサイト。今まではそうしたサイトに辛くも負けてきたのですが、結論・原因:結果をきちんと提示すると、それらのオウンドメディアを押しのけて1位になれました。

 

大事なことは結論・原因・結果。あ、考えてみたら、一応この文章もそうなってますねw

 

とにかくそれを大事にしてサイトを構成してみて下さい。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)